本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

【1歳の子どもとの外食チェーン店】おすすめ5選!

ママと子ども

離乳食を卒業して、大人と同じものが食べれるようになってきたら
3食作るが大変になって、外食に頼りたくなる時ってありますよね。

私は料理を作るのが得意ではなく、レシピを必ず見ないと作れないので
土日には外食に頼ってしまいます…。

そんな時に1歳の子をつれて行ってみてよかった外食チェーン店を紹介したいと思います。

小さい子ども連れで外食チェーン店 おすすめ5選!

びっくりドンキー

子どもってハンバーグが大好きですよね。

ビックリドンキーにもキッズメニューが用意してあります。

ハンバーグの他にもうどん・スパゲティ・カレーなどのメニューもあるので、
大人はハンバーグを食べたいけど、子どもはうどんが好き。ということにも対応できるのでとても助かりますよね。

そして子ども椅子もお皿・カトラリーも用意されているので 荷物は最小限にまとめれますね。

ちなみに娘は まだキッズメニューが全部食べ切れないので、私のハンバーグを少し分けたり
コーンスープを頼んだりして、すべて食べきれるように注文していますよ。

スシロー

娘のはじめての外食デビューはスシローだったと思います。

お刺身は食べれませんが、たまご・茶碗蒸し・納豆まき・コーンなど1歳の子どもが食べれるメニューもあります。うどんやからあげもあるので、子どもの好きなメニューを注文するといいですよね。

ちなみに うどんや納豆巻きなどは そのままではなく切ってあげるとたべやすいので、フードカッターやはさみは必要ですね。

子どもの椅子やお茶碗・カトラリーの用意もあります。お茶は粉末の緑茶しかないため、冷水コーナーのお水をいれてあげるといいですね。

和食さと

和食のさとにもキッズメニューが用意されています。

お子様ランチもありますし、カレーやうどんなど子どもの好きなメニューもありますよ。

和食さとだと座敷の部屋や個室も用意されているところが多いので、前もって予約して座敷の個室を確保しておくと周りの目を気にせずにゆっくりご飯が食べれますよね。

子ども椅子やお皿・カトラリーの用意もあるので安心ですね。

カレーハウスCoCo壱番屋

カレーも子どもの大好物の1つですよね。

ココイチにもお子様メニューがありジュースがついていたり、コロッケやハンバーグがついているメニューなんかもあるんですよ。すごいボリュームですよね。

娘は1歳でココイチデビューをしたので、「1歳からのやさしいカレー」を注文しました。

ご飯の量が50gと、すこし少なめに感じますが 大人のご飯を足したりロースかつを分けたりして 少し量を増やしつつ食べさせました。カレーは大好物でペロッと食べてしまいました。

特定原材料(7品目)を使用していないカレーもあるので、アレルギーのある子どもさんも外食を楽しむことができますよ。

PISOLA(ピソラ)

ピソラは関西を中心に展開している 窯焼きピッツァ・生パスタ・リゾットのお店です。

なんとピソラのキッズメニューのお値段が税込み218円なのです‼安い!
しかもパスタプレートはしっかりとした量もあり、1歳児には十分すぎるくらいの量でした。

ちなみにキッズメニューを注文すると、子どものドリンクバーとお子様アイスも無料です♪

お店はおしゃれで ご飯もおいしいのでママ会にもいいですよ。

まとめ

子ども連れの外食って、子ども椅子があるのかないのかでも食べさせやすさは全然違いますし、
どこに連れていくか迷いますよね。

今回紹介したお店はチェーン店なので 皆さんのお家の近くにあるかもしれません。

自分の家のお近くにこういったキッズメニューがあるところを覚えておくと、外食する時にも気分によってお店を変えることができていいですね。

タイトルとURLをコピーしました